きのもと 6月号平成22.6.1 木之本保育園 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先月行った春の遠足は、少々寒くはあったものの良いお天気に恵まれ、子ども達は、親さんや友達と一緒に138タワーパークでの様々な遊びを十分楽しむことができました。特に「フワフワドーム」の人気が高かったようです。ご協力ありがとうございました。 5月はなかなか気温が上がりませんでしたが、最近になり、日中は夏を思わせる陽射しが感じられるようになりました。しばらくすると梅雨の季節がやってきます 梅雨に入ると室内遊びが中心となりますが、遊びを様々に工夫して楽しく過ごせるようにしたいと考えています。また、この季節にしかできない小動物や植物とのふれあいなども、子ども達と一緒に、十分楽しみたいと思っています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ 今月の目標 ★
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ 6月の行事予定 ★
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ 梅雨期の健康管理について ★
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★クラスだより ★ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もも組 (0・1歳児) 『お天気のよい日は、砂場でたくさん遊んでいます』
お天気の良い日は、一人ひとりの体調を見ながら、1日に3回は必ず外に出て遊ぶようにしています。0歳児の子は、園庭の真ん中にシートを敷いて日光浴外気浴をしたり、砂場で遊んでいる子達を見たりしています。1歳の子どもたちは、砂場で保育者と一緒に型抜きを使ってケーキやおにぎり、又、小さな山も作ったりしています。山を作る時は、スコップで砂をうまくのせられなかったり、すくった砂をこぼしてしまったりしていますが、少しずつ大きくなる山を見て、保育者が「大きいね」というと「オオキイ」と言って楽しそうに遊んでいます。又、作った物を壊す事もこの時期の子たちは大好きで、手やスコップを使って作った物を壊し楽しんでいます。山がなくなると「モウイッカイ」と催促してきます。作ったり壊したりの遊びが大好きなもも組です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ばら組 (2歳児)
『パンチボールを作って、みんなで楽しく遊びました』
新しいクラスになり毎日みんなと遊ぶ中で、子どもたちは以前より友だちとの関わりが増え、言葉で自分の思いを伝えるようになってきました。元気いっぱいの子どもたちは体を動かすことが大好きで、部屋でも外でも元気に走り回っています。先日、新聞あそびの延長でパンチボールを作りました。新聞を丸めたり、ちぎったりしたものをビニール袋に入れて丸い形に整え、その周りにシール貼りをしました。それに保育者がゴムを付けて完成させました。子ども達は自分で作ったボールを大切そうに抱え、「デキタヨ」と見せてくれました。ボールとしてキックしたり、パンチしたりする子や、輪ゴムを腕に通して鞄に見立ててお出かけする子、背中におんぶして歩く子等思い思いに楽しむ姿が見られました。一つのボールで色々な遊びを考え出していく子ども達を見て、発想の豊かさに驚かされました。子ども達のこの発想する力を大切にし、これからもっといろんな遊びを工夫していきたいと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
たんぽぽ組 (3歳児)
『サラサラって気持ちいい』
子ども達が元気に走り回っている園庭で、ひっそりと人気を集めているのが「さら粉集め」です。大きい友達や保育者の中に混じって地面に座り込み、手の平で粒の粗い砂(ざら粉)を全てどけ、地面を両手で叩くようにすると出てくる細かい砂がさら粉です。水を入れて団子にしたり、ケーキ作りの砂糖にしたり、宝物のように器に集めたりと夢中になって遊んでいます。又、先日は保育室で、小麦粉から粘土を作って遊びました。サラサラの小麦粉を触った子ども達は「サラサラダ」「ママガカッテル」と大喜び。手や服、足の裏まで真っ白にして感触を楽しんでいました。これまで経験したことのない感触に子ども達は大喜びで、手を粉の中にうずめたり、カップで型を作ったり、すくった粉を落としてみたりして遊んでいました。その後は水を加え、ベトベトになった粉をよくこねて粘土にして遊び、大満足な活動になりました。これからも子ども達が喜ぶ、好きな遊びをたくさん取り入れていきたいと思います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さくら組 (4歳児)
『絵の具遊びは楽しいな!!』
最近、絵の具遊びをする時間を多くとっています。母の日の絵、部屋飾り、父の日の絵などです。部屋飾りでは、Tシャツ型の画用紙に白色のクレパスで模様を描き“魔法の絵の具”と言って、その上から絵の具を塗りました。「ワァーカイタノガミエタ!」「マホウノエノグスゴイ」と、その不思議さに大喜びでした。それを天井飾りにすると「オヘヤニTシャツホシテアルネ!」「コレハ○○クンノダネ」と、自分のや友達のを見ながら、その出来映えに満足そうでした。又、違う日に遊んだ色塗り遊びでは、線を縦横に描き、その仕切った部分を絵の具で塗りました。塗る際には、隅々まで塗る事・隣同士の色を変える事等の約束をしました。子ども達の様子を見守っていると「ココヲ○○ニシタカラ、トナリハ△△ニシヨウカナ」「ココハ○○ニシヨウカナ?」など独り言を言いながら、色を選んだり塗ったりして楽しんでいました。会話が弾み楽しい雰囲気の中で出来たと思います。月に一回の絵の指導も始まりました。これからもいろんな技法を経験しながら、楽しいお絵描き遊びが出来ることを期待しています。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみれ組 (5歳児)
『お茶教室のお菓子おいしかったよ』 初めてのお茶教室の日は、朝から「センセイ、オチャキョウシツハ?」と聞き、とても楽しみにしていました。お茶教室では、まず、正座をすることや挨拶の仕方を習いました。又、子ども達が楽しみにしていたお菓子を頂きました。懐紙をお皿の代わりにしますが、「コレガオサラナノ?」と驚いたり、「オイシイネ」「モットホシイナー」と言ったりしながら、嬉しそうに食べていました。その後、お茶の先生から出して頂くお茶や道具を、興味津々でのぞき込むようにして見ていました。お茶を頂いた時は、「オイシイ、ニガクナイ」と言う子や「チョットニガイ」と言う子、様々でしたが、どの子も終わった後に感想を聞くと「タノシカッタ!」「オカシオイシカッタ」と答えていました。そして、友だちと懐紙を見せ合い「ワタシモモラッタヨ」と話したり、大事そうに持ち帰る子や、給食の時に食器をお茶教室のお茶碗のように持って、「オチャキョウシツミタイ」と言う子もあり、その姿からも楽しかった気持ちが伝わってきました。これから、子ども達はお茶教室でいろんな作法を少しずつ身につけていくと思います。 |