きのもと 12月号平成24.12.1
木之本保育園 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
は~っと吐く息が白くなり、冬の訪れを感じる季節になりました。寒さに負けない強い体を作るよう、朝の運動遊びに年長・年中児はマラソンをしています。「ピッピ!!ファイト!!」と元気な声が毎日響いています。 寒さが厳しくなってくると、つい厚着をさせてしまいがちですが、園では、一人一人の健康状態に気を付けながら、薄着や手洗い、うがいなどの習慣を身につけていけるようにしたいと思っています。 寒い時期だからこそ、積極的に体を動かして遊び、元気に年末の行事を楽しみましょう。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ 今月のねらい ★
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★12月の行事予定 ★
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 保育士一日体験のお礼
保護者の方々に保育士の仕事を体験していただくことを目的として、10月22日から約3週間、「保育士一日体験」を実施いたしました。参加していただいた皆様にはお礼を申し上げます。また、参加の感想やご意見もいただき、ありがとうございました。今後の参考にいたします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
◆ 危険から身を守る約束を教えましょう
幼児の外出時は、保護者が常にそばにいることが前提ですが、ちょっとしたすきに一人になった時、犯罪に巻き込まれる場合があります。子ども自身で危険を回避できるようにするためにも、危ない目にあった時にどうしたらよいのか、ご家庭でお子さんに教えておきましょう。 ☆身を守るための「セーフティ・ファイブ」☆
★あやしい人は外見だけでは判断できません!★ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
★ クラスだより ★ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もも組 <シール貼り遊びが大好きです。> 先日、お店やさんごっこ(おもちゃ屋)に使うマラカスをヤクルト容器で作りました。ヤクルトの容器に貼るカラフルなシールを見せると、「バナナガイイ」「アカガイイ」とそれぞれの好きなシールを選び、喜んで貼りました。真剣な表情で人差し指と親指を使って丁寧にシールをめくり、容器に貼っていました。中にはシールを並べて貼ったり、同じシールばかり貼ったりする子もありましたが、その子その子の思いが出ている作品になったと思います。どの子もシール遊びが楽しかったのか、「マタヤリタイ」「シールハリスル」などとても気に入ったようです。0歳児には、シールをめくりやすいように、台紙とシールを浮かせた状態にしたものを用意し、指先にシールをのせて保育者が手を添えながら貼りました。 まだ指先を上手に使うことが難しい子ども達ですが、今後も繰り返しシール貼り遊びなどをしながら、指先を使ってつかんだり、はがしたり、めくったり、貼ったり等の遊びを取り入れ、少しずつ指先の機能を促すようにしていきたいと思います。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ばら組 <手洗い・うがいをすすんでするようになりました> 子ども達は、日頃からおやつや給食の前に、消毒水に手をつけて「だーるまさんがこーろんだ」と口ずさむ間に手をきれいにするという事が習慣づいています。また、トイレに行った後や、外から帰ってきた後にも、すすんで蛇口をひねり、手を洗うようになりました。以前から、みみちゃん絵本の中の手洗いの場面になると、ばいきんがついている手の絵を見て、「バイキンサンオルー」「オテテゴシゴシデキルヨ!」と言って、絵本のように手をこすり合わせたり、水で洗い流すまねをして喜んでいました。うがいの場面でも、保育者と一緒にブクブクやガラガラうがいの真似をして楽しんでいました。最近では、促されなくても、すすんでうがいをしよう、とする子が多くなり、上手に音を立てながらうがいしたり、「グチュグチュペーシタ!」と嬉しそうに知らせてくれます。外から帰ってきた時、大きい子と手洗いが重なる場面もあり、大きい子がうがいする姿を見て、良いお手本にしているようです。これからも、きれいにすることの大切さや心地よさを伝えながら、楽しく手洗い・うがいをし、風邪予防となるようにしていきたいと思っています。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
たんぽぽ組 <歩くこと楽しいな > 子ども達は、体を動かして遊ぶことが大好きで、活発に走ったり、かなりの距離でも歩けるようになって来ました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
さくら組 <かっこいい剣ができたよ!> お店やさんごっこの品物作りをしました。おもちゃやさんで売る剣を作る時に「どんな剣を作りたい?」と保育者が尋ねると、男の子達が「ウィザードのけん」とか「ゴーバスターズのバンバン」などと、TVに出てくるヒーローの武器の名前を熱心に挙げました。みんながそんなに好きならば、買いたい子もいっぱいいるかもしれないと意見がまとまりました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
すみれ組 <お店やさんごっこ張り切っています!> 先月の中旬頃から、すみれ組が中心となって、お店やさんごっこの話し合いや品物・看板作り等を始めました。海空グループに分かれてお店決めや品物決めの話し合いをした時には、一人ひとりが話し合いの流れや内容をよく理解し、「コウイウフウニツクルノハドウ?」「コンナオミセヤッテミタイ!」などと積極的にアイデアを出す姿が見られました。また品物作りでは、これまでにいろんな製作をしてきた経験により、ある程度自分のイメージ通りに製作が進められるので、ケーキやハーモニカ、ぬりえなど、作り出してしまえば自分の世界。「ボクノハネ、バナナクリームガノットルノ。スポンジハ、ココ」「モモサンハ、ナンノヌリエガスキカナ?」等、友達同士でそんな話をしながら品物作りに没頭していました。 |