きのもと 8月号平成25.8.1 木之本保育園

暑中お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続いています。園庭では、すみれ組の子ども達が植えたアサガオが、毎日かわるがわる花を咲かせ、登園する子ども達を迎えています。
うんざりするような暑い毎日でも、子ども達は元気いっぱいです。先月から始まったプール遊びでは、キャッキャとあちらこちらから楽しそうな声が聞こえてきています。
暑さのため、なかなか戸外で存分に遊ぶということはできませんが、体をのびのびと動かして遊べるよう、プールでの遊びも年齢に合わせて工夫するようにしています。
こまめな水分補給や適切な休息に配慮しながら、子ども達が毎日元気に過ごせるよう、職員一同気をつけていきたいと思います。

★ 今月のねらい ★
・異年齢の友達と一緒に、夏の遊び(プール遊び、水遊び、絵の具遊び、どろんこ遊びなど)を思いきり楽しむ。
・異年齢交流の遊びの中で、いたわりの気持ちや、思いやりの気持ちをもって、年下の子の世話を喜んでしようとする。
★8月の行事予定 ★
1日(木)
小学4・5年生同窓会 在園児と一緒に遊んで交流をします。
5日(月)
英語教室
6日(火)
避難訓練 火災を想定し、戸外へ出る練習をします
7日(水)
絵の指導
8日(木)
夕涼み会ごっこ 園児みんなでゲームや盆踊りを楽しみます
12日(月)~
16日(金)
職員が交代で夏休みをとります。ご迷惑をおかけしますが、ご家庭で保育が可能な方はご協力をお願いします。
19日(月)
小学6年生同窓会(午前10時より)
高校2年生同窓会(午後4時半より)
21日(水)
絵の指導
にこにこママルーム プール遊びのビデオを見て話し合います。
22日(木)
誕生会 8月生まれのお友達の誕生日をお祝いします。
28日(水)
英語教室

 ※ この他、すみれ・さくら組は原則週二回、たんぽぽ組は週一回、本荘公園プールで遊びます。
 ※ 今月は、職員が交代で研修に出かけたり、休暇をとりますので、異年齢混合保育となる日もあります。ご了承下さい。
 ※ 廃品回収は8月はお休みです。次回は9月7日(土)です。

夕涼み会へのご協力をありがとうございました

先月20日に開催しました夕涼み会には、親睦会役員の方々をはじめ、すみれ、さくら組の保護者の方々など、たくさんの方にお手伝いをいただき、ありがとうございました。
さいわい天候にめぐまれ、また、皆様のご協力もあってたいへん盛況となり、楽しいひとときを過ごせました。
子ども達も、盆踊りやスイカ割り、おばけ屋敷など、さまざまな楽しい体験をしたことと思います。今後、保育の中で「夕涼み会ごっこ」をするなどして、さらに楽しみを深めていきたいと考えています。

お子さんの健康を守り、夏を楽しく過ごしましょう

夏になって夜ふかしをしたり、遠出をして、大人のペースで行動することはありませんか? 夏はとかく生活のリズムも崩れやすくなります。お子さんが元気で暑い夏をのりきることができるよう、以下のことに配慮されるとよいかと思います。

  • 早寝早起きなど規則正しい生活を心がけましょう。
     …さくら組、すみれ組のお子さんは、地域で行われているラジオ体操に参加できるといいですね。
  • 炎天下に出るときは、帽子をかぶり、木陰で遊ぶ習慣をつけましょう。
     …水遊び、セミ捕りなど夏ならではの遊びを楽しみたいですね。
  • 汗が出たら、着替えをしたり、お風呂に入ったりして体を清潔にしましょう。
  • 冷たいジュース、アイスクリームなど食べ過ぎないように、おやつの時間を決めて与えましょう。
     …園では、冷たいおやつは1日1回と約束しています。
  • クーラーなどの使用で、寝冷えをして風邪をひくお子さんがあります。冷房の設定温度、使用時間などに気を配りましょう。
  • とびひが流行する季節です。皮膚を清潔にして、虫さされや湿疹をひっかかないように気をつけましょう。

本荘公園プ-ルの利用について

8月の間、すみれ・さくら・たんぽぽ組は、園内のプールだけでなく、本荘公園内にある市営プールを利用しています。本荘公園プールに行く日は、往復時に着用するTシャツを持たせて下さいますようお願いいたします。

 【利用日】
 すみれ・さくら組 … 原則 毎週、火曜日・金曜日(午前)
 たんぽぽ組    … 原則 毎週 金曜日(午前)
 (お盆期間や、行事等のために曜日を変更する場合もあります)

 【利用日のスケジュール】
 ①9時 … 園庭にて体操をします(できるだけこの時間には登園をお願いします)
 ②9時30分 … 朝の会(ごあいさつ)
 ③10時 … プ-ルの準備をして本荘公園に出発(10時30分頃より11時15分頃まで、地域のお友だちに迷惑にならないように遊びます)
 ④11時40分頃、保育園に帰ります。
 ⑤給食後、午後1時頃より、三歳以上児もお昼寝をしています。

★ クラスだより ★

もも組(0・1歳児) 『絵の具やシールで遊べるようになりました』

子ども達は、新しい環境にもすっかり慣れ、一人一人が好きな遊びを見つけて遊べるようになりました。最近は、絵の具遊びや、シール貼り遊びなどを取り入れて遊んでいます。
絵の具遊び、シール貼り遊び、なぐり描き遊びなど、どの遊びも最初は遊び方が分らず、じっと見つめていた子ども達でしたが、「こうやってやるんだよ」と、保育者がやって見せたり、手を添えて一緒にやっていくうちに、だんだんと自分で手を出して楽しむ姿が見られるようになりました。
0歳児も自分から、シールやペンを取ろうとしたり、また1歳児は「ペッタン、ペッタン」とつぶやきながら遊んでいます。最近では、「今日は絵の具でペッタンしようね」と声をかけると、子ども達の方から集まってきます。出来上がった物を見せると、「アッ、カメ~!」「オサカナ~」と喜んでいます。
今後も季節や行事に合わせて、0,1歳児なりのいろいろな遊びを取り入れて楽しんでいけたらと思います。

ばら組(2歳児) 『水がかかっても平気な子ども達です』

プール開きの日は、どの子もプールバッグを持ち歩き、「コレ○○チャンノ」と、保育者やお友達に自分の持ち物を見せ合うことから始まりました。そして保育者に「かわいいバッグだね」等と言われると嬉しそうに、「オカァーチャンニカッテマッタ」「ママトパパトイッショニカッタ」とそれぞれにお話をしていました。
プールパンツの着替えは、トイレへ行ってから着替えるようにしていますが、普段、遊びに夢中になってトイレへすぐ行かない子も「○○チャンプールへ行くよ」と保育者が声をかけると、ダッシュでトイレへ来ています。
その後、一人でTシャツを脱ごうとしたりプールパンツをはこうとしたりして、どの子も意欲的に自分でやろうとする姿が多く見られ、プール遊びを楽しみにしていることがよく分かります。そんな姿を認めながら、少しずつ一人で着脱が出来るように見守っていこうと思います。
プール遊びに入ると、どの子も水に対して抵抗は全くなく、多少顔に水がかかっても平気でとても頼もしいです。今後も保育者や友達ともっと楽しめるように色々な素材を用意し、遊び方を工夫していきたいと思います。

たんぽぽ組(3歳児) 『MY水筒、嬉しいな』

何をするのにも汗びっしょりになる今日この頃ですが、熱中症にならないように水分補給はかかせません。
たんぽぽ組になり、毎日、自分の水筒を持ってくるのが、みんなとっても嬉しそうです。「スイトウ、カッテモラッタァ。」「カーズノスイトウ、イイデショ。」などと、口々に話をし、自分で水筒のフタを開けたり、コップについだりして、ティータイムを楽しんでいます。朝の会の後、プールの後、外遊びの後など、お母さんに用意してもらった水筒で飲むお茶は最高なようです。
自分の水筒を持ってくるのは、水分補給をするというだけではなく、自分の持ち物の始末をする、水筒を上手に持ち歩く、指を使って開けたり閉めたりする、残ったお茶を手洗い場に上手に捨てる等々、いろいろなことの練習でもあります。普段の生活の中にも通じるものがあるので、水筒を持ってくる秋までの間、一人ひとりが少しずつ身につけられるよう、手を添えていきたいと思います。
まだまだ暑い日が続きますので毎日大変ですが、ご協力をよろしくお願いいたします。

さくら組(4歳児) 『ローラーあそびをしたよ!』

ローラーを使って大きな紙に絵を描きました。ローラーを使うことはもちろん、ローラーで絵を描く事も初めてで、みんな物珍しさで興味津々でした。
二つのグループに分かれ、大きな紙に長い道路を描いてみようと始めましたが、いざローラーを手にするとみんな戸惑っていました。早く回転しすぎてローラーが傾き、線が細くなってしまったり、曲がった線が描けなかったり等、自分の思うようには動いてくれません。線を描くというのではなく、紙いっぱいに色を塗る形になってしまいました。
しかし、これが楽しかったのか、子ども達は目を輝かせ、大きな紙の白い部分がなくなる位どんどん塗りつぶしました。「ココニカクデー」「オモシロイネエ」と、とても楽しそうで、その頃にはローラーの使い方もほとんどの子がマスターし、自由自在に動かして遊べるようになりました。その後、もう一度ローラーを使って遊びました。今度はローラーの使い方、描き方をみんなで確認し、きれいな道路を描く事にすると、今度は予想以上に素敵な道路が上下、左右に描けました。出来上がった作品を見て「イロガ(混じって)チガウネェー」とか「キレイヤネー」と、自分達の作品に満足そうでした。前回は色塗りだけで終わってしまいましたが、それを経験したことによって、今回はきれいな線を描くことが出来たと思います。今回は特に、子ども達の成長を感じたローラー遊びでしたが、これからも子ども達が新しくて楽しい遊びをたくさん経験出来るよう、いろいろ工夫していきたいと思います。

すみれ組(5歳児) 『すみれ組って、忙しい!』 

発表会が終わる前から「ネー、プールハイツカラハジマルノ?」「エ!?オヒルネモスルノ!?」と心待ちにしていた夏の生活が始まりました。
夏の生活では、すみれ組さんが大活躍。自分の準備や着替えはもちろん、小さい子とペアを組んでお世話をしたり、みんなのプールの片付けや、ホールでのお昼寝の準備や片づけなど、すみれ組さんのお仕事がたくさんあります。毎日給食をいつもより10分早く切り上げ、お昼寝室となるホールに行っては、からぶき雑巾を持って昔ながらの方法で一列に並んで床を拭き、その上にじゅうたんを敷いていきます。「コレ、ウラムキジャナイノ?」「アットルテ!」「ダレカー、テツダッテー!!」などと友達同士声をかけあって一生懸命手伝いをしています。
プールの後すぐ給食を食べてから30~40分後くらいにはお昼寝の準備に行くので、給食時間は慌ただしいですが、「エー!モウアト10プンシカナイノ?!」「イソガナキャ!!」と言いながら、普段以上に時間を意識して食べる姿が見られます。
プール遊びで日に日に肌が黒くなっていく子ども達を見ていると、夏が終わる頃には、一層逞しく見えるのだろうな、と成長を楽しみにしています。