きのもと 4月号  平成18.4.1 木之本保育園

入園、進級を心よりお慶び申し上げます。  
 明るい春の日ざしをいっぱい浴びて、桜の花も満開間近となりました。期待と不安を胸に進級、入園を迎えたお子さまのいよいよ新年度のスタートです。
 元気いっぱいの子ども達一人ひとりが、楽しい園生活の中で安心して過ごせるように、職員一同「素直で明るい元気な子」の園目標を目指しながら、よりよい子育て支援を心がけたいと思います。
 本園は保護者の方々にとって、「利用しやすい保育園」となるよう、日頃努力いたしております。また、お子さまの健全な発達を願い、保育内容の充実にも努力し、子ども達が自分の思いや考えを素直に表現できるように配慮しながら保育しています。子育てについてのご要望、ご相談にはいつでも応じます。一年間、どうぞよろしくお願いいたします。

今月の目標
・新しい環境の中で、一人一人の子どもの不安な気持ちを受け入れながら、情緒の安定を図る。
・喜んで元気に登園し、保育者や友達とさまざまな遊びを楽しむ
今月の行事予定

5日(水)
・入園・進級式
・親睦会総会

・入園式
9時30分より
10時30分(今年度の役員の承認、クラス役員の選出、保育のあり方、年間行事のもち方、などについて)
13時30分 より
11日(火)・12日(水)・13日(木)・14日(金)
・家庭訪問 詳細は後日連絡します。
20日(木)
・誕 生 会 4月生まれのお友達をお祝いします
21日(金)
・避難訓練 非常の場合についての紙芝居を見たり、話を聞きます
22日(土)
・廃品回収 すみれ組と親睦会役員さんが当番です。ご協力をよろしくお願いします。
廃品回収の作業を通じて、親さん同士のコミュニケ−ションを図りましょう。
・親睦会役員会 廃品回収が終わり次第 開会します
29日(土)
・みどりの日  

◆お 願 い◆
 
なるべく行動しやすい服装、特に用便のしやすい服装で登園をお願いします。
(たんぽぽ・さくら・すみれ組のお子さんは、スモックの着用をお願いします)
名札とぞうさんバッチ(右肩につける)は、必ずつけて登園しましょう。
通園カバンはいつもきちんと肩にかけさせましょう。
(ばら・たんぽぽ組も同様に・必ず肩に掛け、自分で持つ習慣をつけましょう)
ハンカチは清潔な物を、スモックのポケットに入れて持たせてください。
(ばら組・もも組は必要ありません)
歯ブラシ、コップは、袋にいれて持たせてください。
(毎週金曜日に持ち帰ります。きれいに洗って、月曜日に持って来てください。)
登園時、降園時には必ず、近くにいる保育者に声をかけてから、お帰りください。
お仕事の都合で、帰りのお迎えがいつもの時間より15分以上遅れる時には必ず連絡をお願い致します。
園よりお貸ししました、着替え用衣類、おむつ、パンツ、靴下などは、2〜3日後には洗濯をしてお返しください。
◆家庭連絡の方法について◆
連絡事項は、ほとんど「お知らせばさみ」にプリントをはさんでお知らせします。毎日帰宅後、通園カバンの中を必ずお調べくださるようにお願いします。
※ 疑問点、不審な点がありましたら、担任保育士あるいは園長、主任にお気軽にご相談ください。
クラスだより 
 今年1年間の各クラスの「保育のねらい」を箇条書きにしてみました。お子さんにとって保育園が楽しい場所となるように努力をしたいと思います。
◇ すみれ組(5歳児)
・一日の生活の流れがわかり、促されなくても自分のことは、自分でしようとする子。
(持ち物の準備、片付け、衣服の着脱、登園の準備など)
・困った事、思ったこと、体験したことなどを、保育者や友達に順序だてて話し、保育者や友達の話にも興味をもち、聞こうとする子。
・友だちと一緒に遊ぶ楽しさを味わい、約束を守って、みんなと協力したり、工夫したりしようとする子。
・友達が困っている時に、やさしく声をかけて手伝ったり、小さい子の世話をすすんでしようとする子。
☆友だちと一緒にドッチボ−ルやハ−モニカ遊びをしようね。小さい組の子に優しくしようね。
◇ さくら組(4歳児)
・持ち物の片付けや衣服の着脱、清潔にする習慣など、身の回りのことを自分でしようとする子。
・友達と遊ぶなかで、約束の大切さがわかり、約束を守ろうとする子。
・保育者や友達の話を聞いたり、言いたい事や、思ったことを話したりする子。
・うたあそび、ごっこあそび、運動遊びなど、工夫して遊ぶ楽しさがわかり、友達 と一緒に遊ぶ子。
☆みんなで楽しく歌遊びやゲ−ム遊びをしようね。楽しい話をいっぱい聞かせてね。
◇ たんぽぽ組(3歳児)
・衣服の着脱や、食事、排せつ、清潔など基本的な習慣や身の回りのことを自分でしようとする子。
・簡単な遊びの約束がわかり、友達と仲良く体を動かして元気に遊ぶ子。
・したいことや、してほしいことを友達や保育者に話す子。
☆友だちと「ままごと」や「お店ごっこ」をいっばいしようね。絵本もいっぱい読んであげるよ。

◇ ばら組(2歳児)

・喜んで登園し、自分の好きな遊びを楽しんだり、保育者や友達と関わって、遊ぼうとする子。
・保育者に見守られながら、食事、排泄、着脱など身の回りのことを、徐々に自分でしようとする子。
・絵本を見たり、歌あそびを楽しんだり、友達や保育者との会話やおしゃべりを楽 しむ子。
☆元気いっぱいのばら組さん。先生やお友達と一緒に、元気に外で遊ぼうね。
◇ もも組 (0・1歳児)
・一人ひとりの心の動きを理解し、共感しながら、情緒が安定するように配慮して保育します。
・聞く、見る、触る などいろいろな遊びの中で歩行を獲得し、動くことを喜び、周囲のさまざまな物に関心を持ち、探索活動を楽しみます。
・遊びを通して、「ちょうだい」「あれなあに」「ありがとう」など、いろいろな言葉を場面で話しかけ、発語を促すようにします。 
・子どもの表情や動作を読みとり、言葉につなげるようにします。
☆お散歩でお花やワンワンを見に行こうね。手遊びや歌遊びで遊ぼうね。