おたより紹介

トップページ > おたより紹介

きのもと 8月号
令和6年8月1日 木之本保育園

雨の季節も終わり、夏らしい天気が続いています。
園では、子ども達が待ちにまったプール遊びが7月から始まりました。
最初は水を怖がっていた子もいましたが、今ではすっかりプール遊びが大好きになり、大きな歓声を上げて毎日楽しんでいます。
子ども達は元気いっぱいですが、この時期は熱中症が心配される時でもあります。また、ふたたび新型コロナの流行も始まっています。
こまめな水分補給や適切な休息、消毒、換気などの感染対策に配慮しながら、子ども達が毎日元気にすごせるよう、職員一同気をつけていきたいと思います。

今月の目標

  • 友達と一緒に、夏の遊び(水遊び、絵の具遊び、どろんこ遊びなど)を思いきり楽しむ。

8月の行事予定

日付 行事内容
1日(木)
小学4年生・5年生同窓会 小4と小5の卒園児が園に集まります。
2日(金)
避難訓練 火災に対応した訓練を行います。
6日(火)
誕生会 8月生まれのお友達の誕生日を全クラス合同でお祝いします。
9日(木)
たいせつなひと図画展 この日から31日までの間、すみれ組とさくら組の子ども達の絵が、
岐阜シティ・タワー43の2階に展示されます。
交通安全教室 ホンダカーズの方々が、すみれ、さくら組に交通安全指導をしてくれます。
11日(日)
山の日
12日(月)
振替休日 保育園はお休みです。
13日(火)~17日(土)
職員が交代で夏休みをとります。
ご迷惑をおかけしますが、「出席票」を提出されている方以外は、ご家庭での保育にご協力をお願いします。
19日(月)
小6、高2同窓会 卒園児の小学6年生と高校2年生の同窓会です。
26日(月)
運動教室 3歳以上児クラスが外部講師の指導を受けます。
28日(水)
英語教室 3歳以上児が対象です。8月は都合により1回です。
30日(金)
夏のお昼寝・プール遊び終了 この日で3歳以上児のお昼寝は終了です。
プール遊びもこの日までとする予定です。


園運動会の実施にご協力をお願いいたします

今年の園運動会は、10月6日(日)午前に、徹明さくら小学校グラウンドをお借りして実施する予定です。(雨天の場合は小学校体育館で実施。)
運動会を運営実施するにあたっては、すみれ組・さくら組保護者の方々の皆様のご協力が必要となります。
9月になりましたら、すみれ組・さくら組保護者の方全員に、「場内係」「得点係」「器具係」のいずれかの担当を割り当てさせていただきます。どうかご協力をお願いいたします。
また、運動会の前日(10月5日(土))の午前9時より、各係の打合せを実施しますので、すみれ組・さくら組保護者の皆様と、担当親睦会役員の皆様は、出席をお願いいたします。前日打合せに欠席されますと、係の業務内容や分担がわからなくなる恐れがありますので、必ずご参加いただきますようご予定をお願いいたします。(うちあわせは1時間~1時間半程度です。)
あわせて運動会当日は、担当係の業務だけでなく、朝の会場設営や終了後の片付けにもご協力をお願いいたします。
詳細は9月に入りましたらお知らせします。楽しい運動会になるよう、ご協力のほどお願い申し上げます。


市民運動会への園児出演について

10月13日(日)の午前中に、徹明さくら小学校のグラウンドで開催される木之本地区の市民運動会に、ばら組以上の園児たちが出演して、お遊戯を披露する予定です。
これは長年、本園の参加行事の一つとしておこなわれてきたもので、コロナ禍の間は休止となっていましたが、昨年から再開されています。
園運動会の翌週の開催となりますが、市民運動会にもお子さんが出演できるよう、ご予定をお願いします。(集合から出演、解散まで一時間程度です。)
出演時間等詳細については、わかり次第お知らせいたしますので、どうかご協力をお願いいたします。


門の開け閉め等送迎時の安全確保に関するお願い

降園時に、門の外にお子さんを先に出す保護者の方を見かけます。
門の外は一般道路です。中にはスピードを出して通り過ぎる自動車や自転車もあります。お子さんが先に門の外に出ると、不意の事故につながりかねません。必ず保護者の方と一緒に手をつないで出るようにしてください。道路に出た後、保護者の方が自動車のドアを開けたり、荷物を積んだりしている間に、お子さんが車の周りを走り回る姿を目にすることもあります。これも交通事故につながりかねません。十分ご注意ください。
また、事故防止のため、時間帯に関わらず、短時間でも門扉を開けっ放しの状態にしないよう、以前からお願いしておりますが、その際、門のカギの開け閉めをお子さんにさせる方がおられます。これも以前からお伝えしている通り、「カギの開け閉めは大人が行う」という事故防止の約束を守っていただきますようお願いします。
交通事故が起きてしまってからでは取り返しがつきません。どうかご協力をお願いいたします。



クラスだより

もも組「プール遊びをたのしんでいます」

もも組の子ども達にとって今年はプールデビューです。
園庭に小プールとたらいを用意しました。水に対して全く抵抗のない子は、大喜びでプールを指さし、プールに入りたいとアピールします。保育者と一緒にプールに入ると、両手でバシャバシャして水の感触を味わっています。
バケツやジョウロなどの玩具を使って、花に水をやったり、水くみ遊びをしたりして、少しずつ水遊びを楽しんでいる姿が多く見られるようになりました。
0歳児は沐浴をしています。保育室にある沐浴場に慣れていないこともあり、最初は恐がる姿もありましたが、玩具を浮かべたり、保育者の「気持ち良いね」などの言葉がけにより、その気持ち良さがわかったようで、少しずつ笑顔が見られるようになりました。
これからも日々暑さは続きますが、夏風邪や皮膚疾患等の予防をしながら、この時期ならではの水遊びを、もも組さんなりに十分楽しめるようにしたいと思います。

ばら組「ウロコをたくさん貼りました」

壁面に飾る魚を作りました。色画用紙で作った魚を用意すると、「何色の魚にしようかな~」「これにする!」と言って、好きな魚を選ぶところから始めました。
魚を手にすると、自由に泳がせたり、友達同士で「ぱくぱく」と言って遊ぶ等楽しんでいました。
のりを使っての製作は二回目。人差し指でのりを取るお約束を再度確認しながら、ウロコに糊をつけて魚に貼りましたが、まだまだ難しく、他の指にものりがついてしまい、手のひらまでべたべたになってしまいました。それでもあきらめず、おしぼりできれいに拭いて再挑戦。いろんな色のウロコを自由に貼り付けました。
出来上がった魚を壁面に飾ると、「せんせい!おさかなさんになってる」「これ〇〇くんのさかな!」と言って、とても嬉しそうでした。「自分で作った」という喜びを感じているようでした。

たんぽぽ組「ひとりでできるよ!」

水遊びが始まってから、身の回りの事を色々経験しています。
まず着ていた洋服を脱いでたたみます。スモックを着ている子はボタン外しに苦戦している子もいましたが、少し手を添えることで少しずつコツをつかんできました。脱いだものをたたむ時、裏向きのままにしたり、「できなーい!」「せんせいやって~!」と言う子がほとんどでしたが、たたみ方を伝えながら一緒にやっていくうち、少しずつ出来るようになり、自分でやってみようとする子が増えました。上手く出来ると「見て~!できたよー!」と言って見せてくれます。
着替えが終わると準備体操をします。プールに入る前の準備体操の大切さを聞いているので真剣です。すべて準備が終わると着替えのパンツを入れたプールバッグを持って3階まで行きます。プールバッグとタオルを所定の場所に置いて、水遊びスタートです。
水遊びでは、水が顔にかかってしまうと、「ちょっとやめてよ~!」と言いながらも嬉しそうに水を浴びたり、水鉄砲を使って保育者やお友達にかけたりと、存分に水遊びを楽しんでいます。
これからも水遊びをより一層楽しみながら、身の回りの始末も上手になるよう見守っていきたいと思います。

さくら組「まだまだ むずかしいな!」

今、さくら組では、お当番になった時いろいろなお手伝いをしています。机を拭いたり、給食やおやつの準備などお願いしています。最近では、声をかけなくても、自 分達で気がついてやっている時もあります。
先日、机ふきをお願いしようとすると、もう机が拭いてありました。保育者がまだ雑巾を洗っていないのでおかしいな?と思い、子ども達に聞くと、得意げに「僕がやったんだよ。できたでしょ!」と言いました。
でも、よーくみると、机が水びたし。雑巾もポタポタと水が垂れていました。すると他の子ども達からも「ベタベタだよ。」と、指摘されました。
それから当番になると、みんな雑巾を洗ってしぼるようになりました。しかしまだしっかりしぼれないようで、手洗い場から「先生来て~」「雑巾チェックお願いしまーす。」と呼んでくれます。「なかなか難しいからね。」などと話をしながら最終チェックをしています。しぼってみてたくさん水が出ると「まだまだですね~」と言っています。
子ども達は、いつもそうしたお手伝いがきちんとできるすみれ組さんを見て「やっぱりすみれさんはすごいね。」と、あらためて憧れをいだいたようです。
これからも、子ども達が興味を持ったことを経験出来るよう援助していきたいと思います。

すみれ組「水遊び気持ちいいね!」

梅雨明け直後に、子ども達の待ちに待ったプール遊びが始まりました。
プール初日、とっても大喜びの子どもたち。「せんせい、プールまだ〜?何時から?」と、早く入りたくて仕方ない様子でした。プールの時間になり、水遊びの時の大切なお約束の話も落ち着いて聞けないくらい遊びたい気持ちが高まる中、みんなで水の中に入り、顔付けをしてみると「きゃー」と大歓声!!たくさん顔をつけられる子、怖くてなかなかできない子など様々でしたが、どの子もそれぞれに楽しみました。他にもワニさん歩きやぐるぐる洗濯機など、いろんな遊びをしながら水の中でたくさん体を動かしました。
毎日、本当に水遊びが楽しくてしょうがない様子でとても元気いっぱいです。元気が良すぎて、まわりの様子を気にせずプールの中に飛び込んだり、プールサイドを走り回って危ないこともあるので、きちんと約束を守り、安全に楽しく遊んでいけるようにしたいです。

ページのトップに戻るページのトップに戻る